アイテム手帳:跡地

ITやデジタルのアイテムを、暮らしの中で「楽しく」「賢く」使うためのチュートリアル

仕事・ビジネス

【転職未経験の人向け】プロジェクト単位で仕事を選んでいく時代に、転職サイト・転職エージェントをいかに活用するか

この記事は、「転職未経験で、将来の仕事選びに不安を感じていた」過去の自分のような人に向けて書きました。

女性10人に教えてもらいました!女性におすすめしたいビジネス本「私はこの1冊で生き方が変わりました」

ビジネス本を読まれたことはありますか?「よく読む」という方は、当たり前のように書店のビジネス本コーナーを見て回ったりしているかと思いますが、いままで「読んでこなかった」という方は、ビジネス本のコーナーに自分からは行かないでしょうし、実際、…

“少し寝足りない”と思った時には、すでに認知機能が大きく低下していることも?

「少し寝足りない日々が1、2週間続いただけで徹夜以上のダメージが生じる」少し借りたつもりでも法定外金利で膨れあがる借金、それが睡眠不足なのである。ー「朝型勤務がダメな理由」第1章 第3回 知らぬ間に膨れ上がる寝不足ローンにご用心 よりー 国立精神…

何のためにお金を稼ぐのか?世界一の投資家の答え

バフェットは、幼い頃から金持ちになりたいと考えていた。普通なら、「贅沢な暮らしをしたいから」「お金が大好きだから」だろう。しかし、バフェットは違った。お金があれば自立できるからだった。ー「ウォーレン・バフェット 成功の名語録」-2章 バフェッ…

お金を払う人が偉いのか?「金がないなら頭を使え頭がないなら手を動かせ」

お金を払うからって偉いわけではない。お金を払う対価を受け取るので、対等なワケですよ。物々交換の時代は対等で、貨幣経済になったら金払うほうが偉いっておかしいでしょう。ー「金がないなら頭を使え頭がないなら手を動かせ」-自分が競合プレゼンとか意味…

自分の得意(コアバリュー)の見つけ方。「本音で生きる」

まずは、やりたいと思うことはすべてやろうとすること。そして、自分ではどうしようもなくなった時に、人に仕事を任せていき、そぎ落としたあとに残ったものがあなたのコアバリューだ。ー4章 すべてを最適化せよ-自分の得意(コアバリュー)にこそ、時間を使…

子どもの病院嫌いをなおすのは、医療機器の小型化などではなく〇〇〇?

(子どもたちは)小型の装置や、プロセスの短縮を求めているわけではなかったのだ。その結果、医療機器メーカーは、病院とともに、入院して検査を受けるプロセス自体を、あたかも“冒険”に出るかのような経験に変えた。ー第6章 世界最先端の「スキル」-1000人…

【チーム術】目標や計画はいつメンバーに伝えればいいか?「シンプルに考える」

僕が思うに、日本人には「変わるのは悪いこと」というイメージが強い。だから、計画の変化にネガティブに反応してしまう社員が現れる。ならば、計画を発表しなければいい。そうすれば、計画が変わったかどうか誰も気づかない。みんながハッピーになれるし、…

精神科医の教える ネガティヴな気持ちを整えるルーチン『「月曜日がゆううつ」になったら読む本』

ネガティヴな気持ちをたくさん抱えていては、鉛の重しをつけてジャンプしようとするようなものです。少しは鉛をかるくしたほうが、合理的です。それは、だれかに話す、紙に書いてみるなど、頭から物理的に外に放出していくことです。ー5章 思考と行動のクセ…

人の時間も、“価格”を出すことで売り物であると認識してもらえる「行列請負人の頭の中」

中古ゲームソフト店に入り浸って観察していると、ゲームソフトを売りに来た人より、最初はゲームソフトを買いたくて来た人が多いことに気づきました。「ゲームソフトって、売れるんですか?」とお店の人に聞いている子どもが非常に多かったのです。ー第1章 …

カリスマ投資ファンドが人を雇うとき重視するのは成果ではなく〇〇〇「投資バカの思考法」

少なくとも、3名くらいの元同僚が「好き」と即答した人でなければ、採用はしません。「好き」と言えるのは、「人格」と「仕事ぶり」の両方を評価しているからです。相手がためらったり、「いい人だとは思うよ」「まぁ、やり手だよね」と別の表現を使ったとし…

地方を活性化するキーマンは目の前にはいない。「稼ぐまちが地域を変える」

その時、アメリカの地域再生に取り組む人たちから学んだ最大のことは、まちづくりは官主導ではなく民間主導、特に不動産オーナーを基本に据えて考えるということです。現地で不動産オーナーと話をすると、誰もが積極的に地域に投資をしている。ー第1章 まち…

リサイクルしたくなる仕組みがわかった。『「捨てない未来」はこのビジネスから生まれる』

捨てる罪悪感から消費者を解放し、リサイクルしたがっている消費者の気持ちにスイッチを入れること。それが、リサイクルを事業化するうえでの大きなカギだと、このときの調査結果から確信を持つに至ったのです。ー第2章 消費者と企業をつなぐ、すごい〈ビジ…

治安がいいイコール観光したいではない、改めて考える「新・観光立国論」

世界でも 「ゆるキャラ 」のようなものはありますが 、それらはみな子どものためのものであって 、外国人からすると 、日本人のように大人までもが注目しているというのは 、とても理解できません 。 「新・観光立国論」より、外国人目線でみた、日本の観光…

険しきマンガ道を象徴する、少年のひとこと。「バクマン。」

マンガ家なんてなれねーよ なれるのは本当の才能を持って生まれたごく一部の天才 あとはただの博打打ち 「バクマン。」より、主人公真城のひとこと。 中学時代のちょっとナナメに構えた感じを思い出す…。 しかし物語が進むほどに、真城に共感してしまうひと…