アイテム手帳:跡地

ITやデジタルのアイテムを、暮らしの中で「楽しく」「賢く」使うためのチュートリアル

【転職未経験の人向け】プロジェクト単位で仕事を選んでいく時代に、転職サイト・転職エージェントをいかに活用するか

f:id:kiyoichi_t:20190613152154p:plain

この記事は、「転職未経験で、将来の仕事選びに不安を感じていた」過去の自分のような人に向けて書きました。

続きを読む

【Kindle初心者の方へ】端末やアプリを比較したおすすめの選び方、キンドル本の購入方法から読み方まで(2019年版)

f:id:kiyoichi_t:20171030002849j:plain
※2019年2月加筆更新

【本好きグロースハッカー きよいち】

こんにちわ。きよいち(@kiyoichi_t)と申します。
日頃は、ITベンチャーでグロースハックという
「サービスをよりよく使ってもらう方法を考える仕事」をしています。
ここでは、自分がキンドルについて解説します。


「Kindle(キンドル)」とは、amazonの運営する電子書籍サービスのこと。このページでは、「Kindle(キンドル)ってどうやって読めばいいんだろう」と最初のところで迷ってしまっている初心者の方へ向けて、「Kindle(キンドル)」を読むための方法や流れをできるだけ分かりやすく解説できればと思っています。


紙の本に慣れた方には、電子書籍はいろいろと難しそうな印象を受けるかもしれませんが、最初の設定をしっかりとやれば、使い始めるとすぐに慣れてしまうと思います。だからこそ、その最初の迷いどころをこのページでひとつずつクリアにしていければと考えています。


Kindle導入までのステップは下記の3つです。

・【ステップ1】Kindleの本を読む方法を選ぶ
(端末やアプリなどを予算や使い方にあわせて決める)
・【ステップ2】amazonのアカウント登録をしてKindleの本を購入する
(本屋をめぐるようにKindleストアを探検してみましょう)
・【ステップ3】選んだ端末やアプリを使って購入した本を読む
(あとはもう本を楽しむだけ!)


こうやって全体の流れだけ並べてみると、けっこう単純ですよね? それではこの3つのステップをひとつずつ詳しくみていきたいと思います。


まずは【ステップ1】、「Kindle(キンドル)」を読む方法を選ぶです。

ここでキーになるのは「何を使って読むか」。それぞれの端末やアプリの違いから、大きく分けて3つの方法があります。

・Kindle専用の読書端末で読む
(Kindle Paperwhite、Kindle Voyageなど)
・スマートフォンやタブレットで読む
(iPhone、Android、iPad、Fireタブレットなど)
・パソコンで読む
(Windows、Macなど)


たまに勘違いをして、一番上に書かせていただいた「Kindle(キンドル)」専用の読書端末を持っていないと「Kindle(キンドル)」は読めないのではないか、と思ってしまっている方がいらっしゃいますが、他にも読む方法はいろいろあるんです。


それでは、それぞれの方法について、どんな方におすすめなのかという考察もあわせて、ご紹介していきたいと思います。

このすぐ下に目次も付けていますので、「こんな風に読みたい」というイメージがご自身の中にすでにある方は、目次の見出しをタッチして該当箇所から読んでください。

続きを読む

【オーディオブック活用術】10年以上聴き続けてきた読書好きのおすすめの使い方+Audible(オーディブル)とaudiobook.jpの比較検証

f:id:kiyoichi_t:20181230212523p:plain

【本好きグロースハッカー きよいち】

音声コンテンツ、聴いてますか?


こんにちわ。きよいち(@kiyoichi_t)と申します。

日頃は、ITベンチャーでグロースハックという
「サービスをよりよく使ってもらう方法を考える仕事」をしています。


ここ最近、オーディオブックやネットラジオといった
「音声コンテンツ」を活用できる環境が整ってきた気がしています。

f:id:kiyoichi_t:20190203131905j:plain

自分としては、昔から「音声コンテンツ」は大好きで、

いまから10年近く前、大学時代から、
オーディオブックを登下校で聴いたり、
(授業中にも隠れて聴いたり)していました。


社会人になったいまでも、
作業的な仕事をするときには、耳は空いてるので、

BGM代わりによく聴いています。


今回はそんな、オーディオブックをはじめとする
「音声コンテンツ」について

いろいろと試行錯誤しながら、聴いてきた体験をもとに、
「おすすめの活用術」をまとめたいと思います。

続きを読む